雑談

作品語り

年貢が重すぎるんだ、ただひとつ残ったのはこの体の肌一枚

減税を望むと増税がやってくる2025年、年貢という言葉に過敏に反応する宝塚ファンはわたし。
ジェンヌ語り

さくらちゃんの大学院進学について思うところを書きますよ

元月組トップ娘役から、学究的環境へ。麗し美園さくらさんのこと。
雑談

スワロフスキークリスタルの終焉にキラキラについて考える

終焉といっても、買えるそうなのですが、世の中プレシオサに切り替わってきました。デコ用ラインストーンのはなし。
ヅカ道

鬼滅の刃を愛する日本人のメンタルはとても日本だと感じる

鬼滅ブームまだ継続中。ちょっと離れたところから見てる感想などを。
ヅカ道

退団直後のOGさんの衣装はドレス姿で自己プロデュース!

宝塚OGさんが登場するステージでよく見られるのは、ちょっとどっちつかずの衣装。ご卒業直後ならば、豪華なドレス姿で決まり!というおはなし。
ヅカ道

なぜ乙女語りは宝塚作品とタカラジェンヌを基本褒めるのか

審美眼を持っているから批判めいたシャープな意見が言える、とはなりません。また、2020年代の気運はポジティブオンリーですよ。持論を語ります。
ヅカ道

公演ランチならぬ公演ワンピースとバッグのおはなし

宝塚作品観劇へ出かけるときに何を着ていきましょーか?というおはなしです。首尾よくいくとこもあれば、諸事情でけっこうラフで敢行することも。。。
雑談

オーム・シャンティ・オームはボリウッド映画界のもじり満載

インド映画 “Om Shanti Om”「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」が宝塚で舞台化されたおり、内容が端折られるのかと思っていたら、フル再現されてびっくりでした。
ヅカ道

宝塚で着用される軍服のなかでも右肩出しているあれは何?

宝塚でよく見る軍服、軍服スタイルの衣装。以前から、左肩にはおるスタイルのジャケットみたいなもの(?)に興味があったので、調べてみました。
作品語り

エリザ、ロミジュリ、スカピンと有川ひろさんについて少々

海外ミュージカルと宝塚をかけ合わせると、豪華な舞台が出来上がるという方程式が。「スカーレット・ピンパーネル」への思いをかけ合わせて語ります。