作品語り

年貢が重すぎるんだ、ただひとつ残ったのはこの体の肌一枚

減税を望むと増税がやってくる2025年、年貢という言葉に過敏に反応する宝塚ファンはわたし。
作品語り

初見では偉大さに気付けなかった作品について語りたいです

なぜか雪組作品に改めて感嘆・感心させられる今日この頃。語らずにはいられないのでした。
ジェンヌ語り

月組の宝であった輝月ゆうま、まゆぽんの歩みを振り返る

ご活躍がうれしい、専科の輝月ゆうまさまの輝ける歩みをたどります。
ジェンヌ語り

かりんちゃんが跳ね上がって組替えが決まったと思えるよ

100期の男役、極美慎さん自身の口から語る「悩んだ時期」が的確ですっきりしました。
感想

稲葉太地先生に脱帽ガイズ&ドールズが期待以上に良かった

月組公演宝塚千秋楽『GUYS AND DOLLS』ライビュを観てきました。好きな作品なので泣けた~~。
感想

人生の正しい道筋を珠城りょうさまが示している気がするな

こじらせながら見る卒業後の初コンサート。感想とも感じ入りの意見ともつかぬ散文です。
感想

マカゼの歌唱とジュンハナのスプリッツがもたらす世の平和

ライブビューイングでも迫力満点の「NEVER SAY GOODBYE-ある愛の軌跡-」を観ました。畳みかけが過ぎる感じでした。
ヅカ道

上田久美子先生の花道を乙女からの賛美で飾らせてください

うえくみ先生の作品のファンというよりは、その生き方に感服している編集Jが語ります。
感想

OG率いる非人間組と市井の人の折り合いが悪いポーの一族

スカイステージで放送された2021年「ポーの一族」@御園座千秋楽の感想です!
ヅカ道

100周年にうわべだけ飾ることなく内から輝く人々を見た

4月6日に放送された100周年記念祭典「時を奏でるスミレの花たち」を深堀り。