2021-09

ヅカ道

茂木健一郎氏生まれて初めての宝塚観劇

初見の感想は新鮮で聞くほうも新鮮な驚きを共有できて最高です!脳科学者、茂木健一郎氏の場合は…
ジェンヌ語り

今夜は赤い風車を祝ってみんなでピガール狂騒曲

楽しく嬉しく哀しい「ピガール狂騒曲」にまつわるあれこれ。
ヅカ道

退団直後のOGさんの衣装はドレス姿で自己プロデュース!

宝塚OGさんが登場するステージでよく見られるのは、ちょっとどっちつかずの衣装。ご卒業直後ならば、豪華なドレス姿で決まり!というおはなし。
ジェンヌ語り

月城かなと&海乃美月ヒストリー:始まりの前に

95期・97期れこうみトップコンビ誕生記念!大胆かつ繊細なお芝居が持ち味のおふたり。軌跡をざっとたどります。
感想

劇団四季のアラジンはエキゾチック設定の威力を欠いていた

劇団四季海劇場で「アラジン」を観てきました。実写版映画が好きなので贔屓目入っちゃいますが、語ります。
ヅカ道

芝居の月組を語るときがやってきたようだ

小芝居の月組を語っても、なかなかその真髄まで到達できていませんでした。どこをどうするのが月組の芝居なのか?筆者なりの解釈を語ります。
ヅカ道

硬・硬・硬からの『軟』が変なところに着地する珠城りょう

映像などを整理していて以前は気付かなかったことに気付くことありませんか?今回はそんなおはなし。
ヅカ道

クラシックな装いに想いを馳せる秋

好きな衣装が再登場!筆者のベスト3ドレスである、グレーの1860~1890年代風バッスルスタイル衣装3着について語ります。
ヅカ道

印象深かったご挨拶3本立て by 真風+星条+明日海お三方

千秋楽のご挨拶、初主演などの場合は特に感情があふれ出たものが多く、もらい泣きが多発。印象に残っているご挨拶3本を語ります。